ブレーキペダルはかかとを浮かせて踏む。その理由とは?

今回はブレーキペダルの踏み方についてです。

 

”ブレーキペダルはかかとを浮かせて踏む”

こういった言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

結論から言えばこの踏み方は間違っています。

今回はその理由を説明していきます。

 

ブレーキペダルでかかとを浮かせなくてはいけない理由

ブレーキペダルを踏むとき、軽く踏むだけで止まることができますよね。

これは”倍力装置”によって踏む力をクルマ側で補助してくれているからです。

しかし、昔はこの倍力装置がないクルマもありました。

倍力装置がないクルマでは”かかとを浮かせて足全体でブレーキを踏まないとブレーキが効かなかった”のです。

ですから現代のクルマでブレーキペダルを踏むときにかかとを浮かせるのは間違った操作です。

ブレーキペダルは軽く操作出来るのですから、かかとを浮かせたら繊細な操作なんてできるはずがないんです。

そもそも自動車メーカーがかかとを付けて操作する前提で設計しているのですからかかとを付けるのが正解です。

ですが、現代のクルマにおいてもかかとを浮かせてブレーキペダルを踏まなくてはならない場面もあります。

それは急ブレーキをかける時です。

強いブレーキは足全体を使って踏む必要があります。

もし急ブレーキが必要なときにはとにかく足全体で蹴飛ばすように踏む必要があります。

しかし、普段のブレーキ操作ではそんな強い力は必要ないですから、普段はかかとを床につけて操作するのが正解です。

 

スポンサーリンク

ペダルを踏みかえる時もかかとを床につける

ブレーキペダルとアクセルペダルを踏みかえる時にもかかとを床につけて踏みかえましょう。

かかとを床につけておけばペダル踏みかえ時にはかかとを支点にして行うので安定して素早く踏みかえができます。

逆に足全体を動かしてしまうと踏みかえに時間がかかり追突の原因になったり、踏みかえの支点が股関節になってしまい支点とペダルとの距離が長くなるので不正確な踏みかえになります。

ただし、注意しなくてはいけないのは一度でもかかとを床から外したら必ずつま先でブレーキペダルに軽く触れてブレーキペダルの位置を確かめてから運転操作を行ってください。

現代ではクルーズコントロールやオートホールド機能など足をペダル操作から解放してくれる機能があります。

そうした機能を使うときにもブレーキペダルの位置を確認してからペダル操作を行うことが重要です。

 

かかとを床につけたペダル操作はメーカーのお墨付き

かかとを床につけてペダル操作や踏みかえを行うのは自動車メーカー自身が推奨しています。

参考

トヨタ

クルマの運転の基本 ~上手なアクセルとブレーキ操作(オートマ編)~

マツダ

理想のドライビングポジションでクルマを走らせる楽しさ

 

このように自動車メーカーが推奨しているということは、クルマの設計自体もこれをベースに行っているということになります。

メーカーが想定した使い方をするのが一番安全です。

 

まとめ

  • ブレーキ操作の時にかかとを浮かせるのは古い常識
  • 自動車メーカーもかかとをつけたペダル操作を推奨
  • ペダル踏みかえもかかとをつけて行う

スポンサーリンク