CATEGORY

自動車技術

  • 2017年11月27日

助手席側スモールオーバーラップ試験

今回取り上げるのはIIHSの助手席側スモールオーバーラップ試験についてです。 衝突実験のスモールオーバーラップ試験が実施され始めてて久しいですよね。 この試験は、運転席側の20%のみをぶつける試験です。 通常のオフセット衝突試験では運転席側の40%をぶつけていたのですが、それが20%とさらに厳しくしたのがこの試験です。 当然、自動車メーカーもそれに対応するべく車体設計をしてくるのですが、そこで問題 […]

  • 2017年10月18日

ハイオクは必要?ハイオク指定の車にレギュラーガソリン

ハイオク指定の車にレギュラーを入れたらどうなるでしょう? 激しい運転しないから・・・パワーはそんなにないから・・・ただなんとなくレギュラーを入れてる方もいらっしゃいますよね。 たしかに、車によってはハイオク指定でもレギュラーで走れるように設計されてることがあります。 これは点火を遅らせてガソリンの自然着火と点火のタイミングをずらすことで対応しています。 そのため、本来はハイオクで走らせるためのエン […]

  • 2017年10月17日

ハイオクとレギュラーとは?意外と知らないガソリンの違い

ハイオクとレギュラーの違い、ご存知ですか? パワーのある車にはハイオクと認識されている場合もありますが、実は間違っているのです。 現代の四輪車のエンジン(4ストロークエンジン)は吸気、圧縮、燃焼、排気の4つの工程から成り立っています。 また、ガソリンエンジンではスパークプラグで火花を飛ばすことでガソリンを燃やします。 そして、圧縮工程では空気とガソリンが混ざったものを圧縮します。 圧縮すると空気と […]

  • 2017年10月17日

降坂制御

ATには降坂制御が付いている場合があります。 これは何かというと、ある程度以上の勾配がある下り坂を走行時にブレーキを踏むと、自動的にダウンシフトが行われる制御です。 従来のATでは手動でダウンシフトを行うか、アクセルを踏み込まなければダウンシフトが行われなかった為、下り坂では手動でギアを落とす必要がありました。 それを機械が自動で行う為、ドライバーがシフト操作から開放されたり、ドライバーが下り坂で […]

  • 2017年10月13日

登坂制御

今日のオートマチックトランスミッションはとても進化しています。 と言っても、実は10年くらい前から相当な進化を続けていることをご存知ですか? その中でも今回は登坂制御についてです。 まずは通常のAT車での上り坂での挙動について考えましょう。 上り坂に差し掛かればアクセルを踏み込みますよね。そのままある程度アクセルを踏み込めばダウンシフトが行われます。 通常の再加速とここまでは同じです。 しかし、ダ […]