ドライビングポジションはどう合わせる?高さは?ハンドルは?

今回は正しいドライビングポジションのポイントについてわかりやすく解説します。

 

ドライビングポジションの基本

ドライビングポジション(シートポジション)はハンドル操作やペダル操作が確実にできるようにシートの位置を合わせるのが基本です。

楽に座れる姿勢ではなく、ハンドルやペダル操作が確実にできるような姿勢にしたほうが快適に運転できるでしょう。

腰痛や肩こりを防止するためにも重要なことですから、運転姿勢を決める時にはハンドルやペダルとの距離感を大切にします。

遠すぎてもダメですし、近すぎてもダメです。

ハンドルやペダルとの距離感が適切ならシートに寄り掛かったまま運転ができるので疲れにくくなります。

 

スポンサーリンク

正しいドライビングポジションとは?

シートに深く座る

まずは腰の部分とシートの間に隙間ができないように座りましょう。

これができていないと正しいドライビングポジションでも疲れたり腰が痛くなったりします。

シートと腰の間に隙間があると腰が曲がってしまって負担がかかったり、ブレーキペダルを強く踏んだ時に腰の位置がずれてブレーキが強く踏めなくなってしまいます。

座席に座るときにはシートに深く腰掛けるのが大切なんです。

 

スポンサーリンク

フロントガラスの真ん中まで座席を上げる

座席に高さ調節機能があればフロントガラスの縦方向の真ん中あたりまで座席を上げましょう。

周りが見やすくなるので安全に運転できるようになります。

ただし、サーキットなどでスポーツ走行をする時にはシートをできるだけ下げたほうがクルマの動きがわかりやすくなりますなるので、周りがしっかり見える範囲でできるだけ低くすると良いでしょう。

一般道では視界を優先してフロントガラスの真ん中あたりまで座席を高くする方が良いです。

 

シートの前後調整をする

ブレーキペダルやアクセルペダル(MT車ならクラッチペダルも)を床まで踏み込んだ時に膝が伸び切らないような位置にシート位置を調節します。

ペダルを踏み込んだ時に脚がまっすぐ伸び切ってしまうと、もしもの時にペダルを踏み切れなかったり、事故で骨盤を骨折する可能性が高くなるので注意が必要です。

ペダルを思い切り踏み込んでも膝が軽く曲がっていることがとても大切なんですね。

 

背もたれの調整をする

背もたれを調節するときには肩の動かし方がとても大切です。

まず、背もたれに背中をつけたまま腕をまっすぐ前(ハンドルの頂点の上に向けて)に出して手のひらを重ねます。

その状態(背もたれに背中をつけたまま)肩を腕で引っ張るように腕を前に出します。

そうすると肩の付け根(肩甲骨)の部分から前に曲がり、肩全体が前に動くと思います。

これが運転の基本姿勢です。

それができたら一度片手を下ろして、もう片方の手でハンドルの頂点に手を置いてみます。

この時、肩の根元から腕が曲がった状態をキープしてください。

その状態で背もたれに背中をつけたままハンドルの頂点に手首が触れる位置に背もたれを調節します。

そうすると背もたれに背中をつけたままハンドルを360度回すことができます。

運転中は肩の根元から腕を曲げることを意識してハンドル操作をするとスムーズな運転もしやすくなります。

 

ハンドル操作は肩の柔軟さが大切

肩が凝り固まった状態で運転しているとハンドル操作が上手く行かなかったり、肩こりなどの原因になります。

また、ドライビングポジションもうまく取れなくなってしまうので普段から肩甲骨を動かしてほぐしておくことも大切です。

ハンドルの距離と肩の動かし方についてはこちらの記事がオススメです。

関連記事

ハンドルが遠いと感じる時には腕の曲げ方を直すと改善することがあるんです。 ハンドルが遠いと感じる時の対処法ドライビングポジション(シートポジション)が合わない[…]

 

ヘッドレスト

ヘッドレストは頭を置く枕ではなく、後ろからぶつけられた時に首を保護するための装備です。

ヘッドレストは耳の中央がヘッドレストの中央と同じ高さになるように調節します。

ヘッドレストが前後に調節できるクルマの場合、頭の後ろとヘッドレストの間が手のひら1枚分以下の隙間になるように調節しましょう。

こうすることで追突されたときにむち打ち症になるリスクを下げることができます。

 

シートベルトの高さ

シートベルトの高さが調節できるクルマでは、肩ベルトが肩の真ん中から鎖骨を通るように調整してください。

 

シートベルトを着けるときの注意点

シートベルトをつける時には腰ベルトが腰の低い位置を通るようにしてください。

腰ベルトがお腹にかかってしまうと事故の時にケガをする可能性が高くなります。

腰ベルトは必ず骨盤にかかるようにベルトの位置を調節しましょう。

また、ベルトをバックル(ベルトの留め具)に留めたら、肩ベルトを斜め上に引っ張ってベルトが身体に密着させることも大切です。

 

ハンドルの高さ調整

ハンドルの高さはメーターがしっかりと見えるような位置に調整します。

センターメーターの車両などの場合にはハンドルの中心が首の根元あたりに向くようにすると良いでしょう。

 

その他調整

シート座面の角度調整があるならシート前端がももに軽く当たるまでシート前端を持ち上げます。

これによって長距離での疲労が減ります。

また、シート座面の長さ調整ができるクルマでは膝裏に指2本分の隙間ができるまで伸ばすと疲労軽減になります。

 

慣れると快適

今までもっと遠くに座っていた人にとっては窮屈に感じるかもしれません。

逆に近くに座っていた人は少し不安に感じることもあると思います。

しかし、慣れるととても快適で疲れにくくなるので調節してみると良いでしょう。

スポンサーリンク