MT車は楽しいと言われることが多いですよね。
ですが、乗ったことがない方には何が楽しいのかわからないかと思います。
今回はMT車の良さについてです。
MT車の良さは自由度の高さ
MT車はギアを自由に選べるから楽しいと思われがちです。
確かにそれもMT車の楽しさの一部ではあるんです。
しかし、本当のMT車の楽しさっていうのは自由度の高さだと思うんです。
シフトチェンジのタイミングも自由だし、クラッチペダルを踏むタイミングも自由。
ATのように自動でシフトダウンすることもなく、クラッチペダルを操作すれば無駄なエンジンブレーキを切ることもできます。
つまり、トランスミッション関係の操作が完全にドライバー次第なんですね。
自由度が高くドライバー次第の部分が大きいからこそ、MTが良いんです。
腕が走りを左右する
MT車は自由度が高いからこそ操作の仕方が走りに大きく影響してきます。
シフト操作やクラッチ操作が上手いかどうかでクルマの動きには大きく違いがでてくるんですね。
例えばATであれば加速しながらシフトダウンもできますし、ギア選択を間違えたらボタン一つで一瞬でシフトができます。
しかし、MT車では適切にギアを選らぶことができないと街中でスムーズに流れに乗って走ることすら不可能です。
シフト操作が上手ければ一瞬でシフトダウンもできますから、クルマの走りそのものが腕なんですね。
AT車であればそんなこと何の苦労もなくできるんですが、それはあくまでクルマの技術。
自分の技術ではないんです。
いうなれば”あの選手のテクニックはすごい”と他人をほめている状況と、”俺はこんなテクニックを習得したんだ”と自慢するくらいの違いです。
勿論MT車を運転したくらいで自慢にはなりませんが、上達することはとても楽しいんです。
自転車でなぜずっと補助輪を付けて乗っちゃいけないんでしょうか?
補助輪が付いていれば転ばないんですよ?
でも補助輪なんてかっこ悪いですよね。
人間はいつまでたっても努力と達成感が大切な生き物なんです。
MT車は街乗りが楽しい
個人的に、サーキットで走るなら2ペダルのほうが楽です。
今のクルマのATは非常に出来が良いので、サーキットでもMTモードすら必要ないクルマもあります。
本当にコンマ1秒を競う限界走行をしたいのであれば左足ブレーキを使えて、シフトミスもなく、激しく走っても摩耗が少ないATのほうが良いでしょう。
しかも、限界走行をしている時というのはどんなクルマでも楽しいんです。
Dレンジのままでも限界走行なら楽しいですから。
MT車で一番のメリットは普段の街乗りが楽しいことです。
普段の街乗りでもMT車ならクラッチを切るタイミングを考えたり、どのギアにするかを考えたりととても楽しいです。
普通の街乗りがスポーツになるんですね。
運転中にやることが多いから楽しいんです。
今のシフトは失敗した、とか今回は上手くいった、とか。
ゲームで野球やサッカーをプレイするのと、現実でサッカーや野球をプレイすることの違いくらいはあると思います。
ゲームだって楽しいですけど、現実でプレイするのとはまた違いますよね。
それと同じだと思います。
つまり、AT車のMTモードはあくまでコントローラーであって、MT車はシフト操作なんですね。
MT車は発進に慣れるまで地獄
MT車で一番難しいのは発進です。
結局そこで引っかかってしまって、MT車は難しくてつまらないとなってしまうんです。
逆に言えば発進さえ乗り越えればあとは技術を磨いていく楽しさばっかりになっていきます。
どんなスポーツだって楽しくない時期というのはあるのではないでしょうか?
最初は基礎ばかりでいつになったら本格的なことをできるのか・・・。
そんな風に感じたことはないですか?
MT車だって同じなんです。
発進って基礎中の基礎で、発進が身に付くまではMT車の運転はとても難しく感じます。
でも、そこを超えるととても楽しい世界が待ってます。
MT車はとても楽しく面倒臭い乗り物
さてそんな風にMT車の良いところを挙げていきましたが、結論としてはMT車はとても楽しく面倒くさい乗り物だと思います。
運転を苦痛に感じる人にとっては腕を磨くなんてしたくないですよね。
限界走行にしか興味がなければMT車の技術なんて面倒ですし、操作が複雑になってミスの元です。
何もしないに越したことはないんです。
AT車の技術も良くなってきていることも知っています。
しかし、あえて言います。
やっぱりMT車が良いんです。
普通に走っているだけでも楽しいですし、たまにエンジンを回すともっと楽しいです。
たまにAT車に乗ると楽だなと感じることがありますが、あえて乗るつもりにはならないんですよね。
やっぱりMT車、楽しいですよ。