話題の新型車クロスビー、これをイグニスと比較してみました。
価格
まず、価格に関してですが、イグニスのほうが価格帯が安く、一番安いグレードのFFで比べると
クロスビー HYBRID MX(FF):1,765,800円~
イグニス HYBRID MG(FF):1,382,400円~
かなり差が開きましたね。
では、価格が近いグレードを見てみましょう。
クロスビー HYBRID MX(FF):1,765,800円~
イグニス HYBRID MZ(FF):1,641,600円~
イグニス HYBRID MZ(FF)+セーフティパッケージ:1,738,800円~
クロスビーの下位グレードと、イグニスの最上位グレードがほぼ同価格ですね。
セーフティパッケージを付けるとさらに価格差が小さくなります。
車体サイズ
次に車体サイズを比較してみます。
サイズ的な部分ではクロスビーが圧倒的ですね。
幅はクロスビーのほうが広いですが、1センチしか変わらないのであまり違いは感じないでしょう。
ただ、室内寸法の長さに関してはかなりクロスビーのほうがかなり広くできているのが特徴です。
トランクに関してはどちらの車も9.5インチのゴルフバッグを1個、シートを倒さずに搭載可能となっております。
性能
続いて性能面で見てみましょう。
性能面でみると、クロスビーは1リッターながらターボがついている為、1.2Lエンジンを積んだイグニスよりも若干パワフルです。
クロスビーのほうが車両重量が重たいため、パワーウェイトレシオはほぼ同一ですね。
ただ、燃費に関してはクロスビーが6ATを積み、イグニスがCVTをつんでいる為、イグニスのほうが良くなっています。
このあたりは低回転をしっかり維持できるCVTの特徴によるものですね。
近年では加速感に癖があるCVT車より、より自然な加速をする6AT(多段AT)を採用する例が増えていますが、日本のように低速走行が多い場合はCVT車のほうが燃費の面では有利でしょう。
逆に高速走行が多い環境では多段ATのほうがロスが少なく有利となります。
燃料タンクはサイズが一緒なので、JC08モードベースの航続距離はイグニスのほうがかなり長いです。
性能的な面では、イグニスの最大トルク発生回転数が4400回転であるのに対して、クロスビーは1700回転~4000回転まで最大トルクを維持する為、エンジン回転をより低く保つことができます。
安全
それでは安全面ではどうでしょうか?
イグニスが全グレードで自動ブレーキなどの先進安全装備やサイドエアバッグがセットオプションとなっているのに対して、クロスビーでは上位グレードには標準装備で、下位グレードにはセットオプションとなっています。
ただ、価格差的にはイグニスの最上位グレードに先進安全装備+サイドエアバッグのセーフティパッケージを付けてもクロスビーとほぼ同等価格である辺りはポイントでしょう。
ヘッドライトにおいては少し事情が変わり、イグニスは最上位グレードにはLEDヘッドランプが標準となりますが、それ以外のグレードはハロゲンが標準でLEDヘッドランプはオプション設定が存在しません。
それに対して、クロスビーでは上位グレードはLEDヘッドランプが標準となり、下位グレードではオプションとなっています。
ただ、イグニスの最上位グレードと、クロスビーの下位グレードは価格がかなり近いため、この2車で比較した場合はあまり問題にはならないでしょう。
ただし、クロスビーではリアシートの中央席を除いた左右2席にシートベルトフォースリミッター及び、シートベルトプリテンショナーが装備されています。
これは、前面衝突の際にシートベルトによる身体への負担を減らしたり、シートベルトを巻き取ることによって拘束能力を高めるための装備です。
シートベルトは事故における被害軽減の基本ですからこういった装備はとても重要なのです。
まとめ
ここまで見てきましたが、安全性を重視するのであれば、クロスビーにスズキセーフティサポートパッケージを装着する方が良いでしょう。
イグニスを積極的に選ぶ理由としては”燃費”となるでしょう。
新車の価格が気になったら・・・
クルマを購入するときに気になるのは諸経費含めた値段ですよね。
値段は気になるけれど、こういった値段はディーラーに行かないと聞くことができずハードルが高く感じることもあるかと思います。
そんな方にオススメなのがオートックワンの新車見積です。
■ネットで見積り簡単比較■ オートックワン無料オンライン新車見積り!
オートックワンではディーラーで取るような見積をネットで無料で簡単にとることができます。
さらに、そのまま販売ディーラーとWeb上での価格交渉などできるため店舗に行く必要がなく便利です。
見積には諸経費やオプション価格も含めることができることから本当の価格をしることができ、しかも複数車種同時に見積を取ることもできることから車種の比較もしやすくなっています。
気になる車種がある方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?