
ダイハツの商用車、ハイゼット。
日常生活やビジネス、レジャーまで幅広い用途に使えるモデルになっています。
特徴
11月に行われたマイナーチェンジでスマートアシストⅢ(スマアシⅢ)が搭載されました。
スマートアシストⅢについてはこちらから
1日に沢山走る商用車に自動ブレーキが装備されたのは大きなポイントですよね。
本来はよくないことですが、疲れていても運転しなければいけない仕事用の車だからこそ、こういった装備は必要ですよね。
室内には”使いやすい”収納スペースがあり、本当の意味での使い勝手を重視した設計になっています。
価格
961,200円~1,495,800円
全5グレードでそれぞれに2WD(後輪駆動)と4WDが存在します。
ハイルーフのみのグレードとハイルーフか標準ルーフが選択できるグレードがあります。
スペシャルクリーンを除いた全車種に5MTを設定。
スマアシⅢがAT車すべてにオプション設定もしくは標準装備となっています。
MT車にはスマアシⅢの設定がありません。
性能
3気筒ノンターボエンジンと、3気筒ターボエンジンの2種類が設定されています。
燃費は2WD AT車でノンターボが 17.8km/L、ターボエンジンが17.2km/L。
燃料タンクは40Lあり、航続距離はJC08モードベースでグレードによって752km~640kmとなります。
また、燃料はレギュラー指定となっています。
4WDはパートタイム4WDとなっており、運転席のスイッチ一つで2WDと4WDの切り替えができます。
安全性能
全車にフロントエアバッグとABSが標準装備されています。
スマアシⅢはAT車の全グレードにオプション設定があり、“SAⅢ”と付いているグレードを選択するとスマアシⅢが装備されます。
スマアシⅢを装備した車両にはVSC(横滑り防止装置)も同時に装備となります。
ただし、VSC単体ではオプション設定が存在しないため、MT車にはVSCが装備不可能となっている点は残念ですね。
ヘッドライトはデッキバンGはLEDが標準、それ以外はハロゲンが標準となっています。
全車LEDヘッドライトがオプション設定されていて、LEDフォグランプとのセットオプションで54,000円となっています。
マイナーチェンジとなったハイゼットですが、スマアシⅢが付いたことで仕事用の車にも安全性を追求することができるようになりました。
安全性で商用車を選ぶ時代になりそうですね。
新車の価格が気になったら・・・
クルマを購入するときに気になるのは諸経費含めた値段ですよね。
値段は気になるけれど、こういった値段はディーラーに行かないと聞くことができずハードルが高く感じることもあるかと思います。
そんな方にオススメなのがオートックワンの新車見積です。
■ネットで見積り簡単比較■ オートックワン無料オンライン新車見積り!
オートックワンではディーラーで取るような見積をネットで無料で簡単にとることができます。
さらに、そのまま販売ディーラーとWeb上での価格交渉などできるため店舗に行く必要がなく便利です。
見積には諸経費やオプション価格も含めることができることから本当の価格をしることができ、しかも複数車種同時に見積を取ることもできることから車種の比較もしやすくなっています。
気になる車種がある方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?