
ハイブリッドカーとして有名なプリウス。
今回はそのプリウスのプライグインハイブリッド版 “プリウスPHV”の特徴を解説していきます。
プリウスPHVの特徴
PHV(プラグインハイブリッド)って何?
エンジンとモーターを使って走るハイブリッド車。
そのハイブリッド車に大きなモーターと大きなバッテリーを積み外部から充電可能とすることで短距離であればEV(電気自動車)として使うことができることができるのが”PHV”です。
また、基本となるのはハイブリッド車なので長距離を走ってバッテリーが少なくなれば普通のハイブリッド車として使えるのが特徴です。
ハイブリッド車としての実用性を確保しつつ、EVの良さを追加したのが”PHV”といえるでしょう。
プリウスPHVってどんなクルマ?
まずは通常のプリウスとは違う外観デザインが特徴的です。
アクの強かった通常のプリウスのデザインですが、プリウスPHVではより洗練されたとても綺麗なデザインをしています。
また、内装デザインでは”S”グレード以外に標準装備されるセンターにあるタブレットのような大型タッチスクリーンが特徴でしょう。
ナビやオーディオだけではなくエアコンの表示も大型タッチスクリーンに表示されます。
ただし、使いやすさを確保するためにエアコン調整を行うスイッチは独立して存在しています。
“S”グレードでは通常のエアコンパネルが装備されます。
さらにスマホに専用アプリを入れることでエアコン操作を外部から行えたり、充電状況などもスマホから確認できるようになります。
EVでの航続距離は68.2km(JC08モード計測)と日常で使うには十分なEVでの航続距離を持っています。
価格
3,261,600円 ~ 4,222,800円
グレード構成
S / S “ナビパッケージ” / S “GR SPORT” / S “ナビパッケージ・GR SPORT” / A / A “レザーパッケージ” / Aプレミアム
安全装備
トヨタの先進安全装備 “Toyota Safety Sense”は全車標準装備です。
また、サイド/カーテンエアバッグも全車標準装備となっており、安全性能は十分なものとなっています。
さらに、[A / A “レザーパッケージ” / Aプレミアム]グレードにはインテリジェントクリアランスソナーが標準装備されています。
ブレーキとアクセルの踏み間違い時には自動ブレーキが働かない車種が多い中、プリウスPHVのインテリジェントクリアランスソナーが装備されている車両では踏み間違い時にも自動ブレーキが作動します。
LEDヘッドライトは全車標準装備
明るく省電力のLEDヘッドライトは全車標準装備となっています。
また、LEDフォグランプに関しては”S”以外のグレードで標準装備です。
必要な快適装備は標準装備
オートエアコン、オートライト、スマートキーなどの現代の車に必要な快適装備は全車標準装備となっています。
最新の安全装備が欲しいなら[A]以上のグレードがオススメ
“A”以上のグレードにはインテリジェントクリアランスソナーが標準装備されており、ブレーキとアクセルの踏み間違い時に自動ブレーキが作動するようになります。
安全装備を重視するなら “A”以上のグレードがオススメです。
オートワイパーは [Aプレミアム]標準装備
雨量に応じてワイパーの間隔や速度を調整してくれるオートワイパーは “Aプレミアム”に標準装備です。
運転が難しくなる雨の日にとても良い装備です。
他のグレードには装備できないため、オートワイパーが欲しいなら “Aプレミアム”がオススメです。
シートヒーターは全車標準装備
寒い日に背中から温めてくれるシートヒーターは全車標準装備です。
EVにとって暖房は航続距離を縮める要因です。
シートヒーターがあることで暖房を弱めることができ、EVでの航続距離を延ばすことが可能です。
運転席パワーシートは [A “レザーパッケージ” / Aプレミアム]に標準装備
運転席の調整を電動で行える運転席パワーシートは[A “レザーパッケージ” / Aプレミアム]に標準装備です。
スイッチ一つで行えるためシートポジションを変える際にとても便利です。
[S”ナビパッケージ”]以上のグレードには大型タッチスクリーン+ナビが標準装備
[S”ナビパッケージ”]以上のグレードでは大型タッチスクリーンが装備されています。これはナビのほかエアコンなどの表示も統合されており、先進的なデザインとなっています。
エアコンのスイッチ自体はタッチスクリーンとは独立しておりエアコン操作のしやすさにも配慮されています。
プリウスPHVは[A]グレードがオススメ
“A”グレードには安全装備のインテリジェントクリアランスソナーが付いています。
高級感を求めるなら本革シートや運転席パワーシートなどが付いている[A “レザーパッケージ”]以上のグレードがオススメです。
そこまでの装備を求めない方にとっては[A]グレードはとてもバランスが良いグレードなのでオススメです。
新車の価格が気になったら・・・
クルマを購入するときに気になるのは諸経費含めた値段ですよね。
値段は気になるけれど、こういった値段はディーラーに行かないと聞くことができずハードルが高く感じることもあるかと思います。
そんな方にオススメなのがオートックワンの新車見積です。
■ネットで見積り簡単比較■ オートックワン無料オンライン新車見積り!
オートックワンではディーラーで取るような見積をネットで無料で簡単にとることができます。
さらに、そのまま販売ディーラーとWeb上での価格交渉などできるため店舗に行く必要がなく便利です。
見積には諸経費やオプション価格も含めることができることから本当の価格をしることができ、しかも複数車種同時に見積を取ることもできることから車種の比較もしやすくなっています。
気になる車種がある方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?