タイヤはどう選ぶ?サイズはどう見ればいい?

タイヤが減ってきたけれどどんなタイヤを選べば良いのかわからない・・・

そんな方にタイヤサイズの選び方やタイヤの選択など解説していきます。

 
タイヤの選び方

タイヤサイズを調べる

タイヤを買うならまずはタイヤサイズを調べましょう。

適切なタイヤサイズを選択できないとホイールに取り付けることができなかったり、取り付けることができてもスピードメーターが狂ってしまうことがあります。

タイヤサイズは今ついているタイヤのサイズを参考にしましょう。

 

タイヤサイズの見方

タイヤ側面にある “〇〇〇 / △△R×× □□□” という表記を探しましょう。

上の写真では “205 / 55R16 91V” と書いてあるところがタイヤサイズになります。

これはタイヤ幅が “205mm” で扁平率が “55%”、タイヤ内径が “16インチ” で荷重指数が “91”、速度記号が “V”という風に読むことができます。

 

スポンサーリンク

タイヤサイズの選び方

タイヤ幅

文字通りタイヤの幅を表します。

タイヤの幅はホイールと対応したものとなるため、元ついていたタイヤと同じタイヤ幅を選びましょう。

タイヤ幅の選択を間違えるとホイールに取り付けることができなくなる可能性があります。

 

扁平率

横から見たときのタイヤの厚みを表します。

数字が大きくなると厚くなり、小さくなると薄くなります。

タイヤを取り換える場合、この数字が同じ数字になるタイヤを選ばないとスピードメーターが狂ってしまうので注意が必要です。

ホイールを交換してホイールの外径を変更した場合には扁平率を変えて対応することができます。(インチアップやインチダウン)

 

内径

タイヤ内径 ( = ホイール外径 ) を表します。

タイヤを取り換える場合、この数字を元のタイヤと同じものを選択してください。

違う数字のタイヤは絶対に取り付けることができないため注意が必要です。

 

荷重指数

そのタイヤが耐えられる最大重量を示します。

写真の荷重指数91では650㎏まで対応することが可能です。

注意しなければならないのは、クルマは曲がったり止まったり加速した際にタイヤにかかる重量 ( =荷重 )が増加するため、荷物を最大まで積んだ状態で余裕のある数字でなければなりません。

基本的には元々ついていたタイヤと同じ数字か、もしくは大きい数字のものを選びましょう。

 

速度記号

そのタイヤが対応している最大速度を示します。

写真のタイヤは V = 240km/hまで対応してることを示します。

速度記号で許された速度以上のスピードを出すとタイヤがバーストする可能性があるため注意が必要です。

対応している最大速度が低くても問題はありませんが、タイヤを購入する際には必ず確認してそれ以上の速度を出さないよう注意しておきましょう。

 

タイヤサイズの選び方まとめ

  • タイヤ幅、扁平率、タイヤ内径は必ず同じサイズを選ぶ
  • 荷重指数は同じか元のタイヤより大きい数字のものを選ぶ
  • 速度記号で許容されている速度を覚えておく

 

タイヤ銘柄を選ぶ

ラベリング制度

タイヤの性能をラベル表記する制度です。

スポーツタイヤなど一部表記がないタイヤもありますが、付いている場合には比較する際にとても役に立ちます。

具体的には燃費性能(転がり抵抗)や雨天時のグリップ性能を表します。

ラベルの上の段が転がり抵抗、下の段が雨天時のグリップを示します。

燃費性能、雨天時のグリップ共に左に行くほど高性能となり、エコタイヤ(低燃費タイヤ)には上のラベルのように低燃費タイヤロゴが付きます。

エコタイヤ
エコタイヤ以外

 

エコタイヤ (低燃費タイヤ) って何?

燃費性能や雨天性能が基準以上のタイヤのことです。

ラベリング制度で転がり抵抗が “A”以上でで、ウェットグリップ性能が “d”以上のタイヤを示します。

 

タイヤのカテゴリー

タイヤのカテゴリーは明確な基準はありませんが、大きく分けると次のようなタイヤがあります。

 

商用タイヤ

バンやトラック、軽トラックなど商用車に向けたタイヤです。

経済性を考えた仕様になっています。

 

スタンダードタイヤ

普通のタイヤのことを指します。

バランスが良く万能選手です。

 

ボディタイプ専用タイヤ

ミニバンや軽自動車などそのボディタイプ専用に開発されたタイヤです。

タイヤ構造や溝形状などを工夫してより安定した走りになるような工夫がされています。

 

プレミアムタイヤ

乗り心地や静かさなどを重視したタイヤです。

スムーズな乗り味を求める方にオススメです。

 

スポーツタイヤ

走行性能を重視したタイヤです。

 

オールシーズンタイヤ

乾燥路面や雨だけではなく、雪にも対応したスタンダードタイヤです。

雪にも対応している為乾燥路面での性能はやや落ちます。

また、雪道でもスタッドレスタイヤに比べると性能が落ちます。

 

スタッドレスタイヤ

雪や凍結路面に特化したタイヤです。

雪などに特化している分乾燥路面や雨での性能が落ちます。

 

ハイグリップタイヤ

サーキット走行など考慮した置いたハイパフォーマンスタイヤです。

 

どんなタイヤカテゴリーを選べば良い?

通常のタイヤの買い替えでしたらスタンダードタイヤかプレミアムタイヤが選択肢に上がると思います。

また、一部スポーツグレードではスポーツタイヤが標準装備となっていることもあり、その場合にはスポーツタイヤか純正タイヤを選択したほうが良いでしょう。

勿論、特にハンドリングなどを重視しないのであればスタンダードタイヤを選択しても問題はありません。

軽自動車やミニバン、SUVなど特殊なボディタイプのクルマには、そのボディタイプに向けて設計されたタイヤがあるため、それを選択するとより満足度は高くなります。

ただし、タイヤによって対応サイズがあるため自分のクルマのタイヤサイズがあるかどうかもポイントになってきます。

 

タイヤ銘柄の選び方は?

タイヤ専門の通販サイトを利用してタイヤを検索する方法がオススメです。

タイヤ専門の通販サイトではユーザーレビュー機能や、車種ごとにタイヤサイズが簡単に検索できる機能などがあり難しいタイヤ銘柄選びの参考になります。

また、そういった通販サイトでは取り付けまでサポートしていることがあり、スムーズに取り付けまで行えることも特徴です。

 

どんなタイヤ通販サイトがある?

 

タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】

 

TIREHOODでは”車種から探す”機能によって車種を入力すればタイヤサイズを検索することができ、さらにどこを重視するかでオススメタイヤを表示してくれる機能があります。

購入したタイヤにはパンク保証なども付き、シンプルながらもユーザーの利点が多い通販サイトになっています。

 

まとめ

  • タイヤ購入の際は今ついているタイヤサイズを参考にする
  • タイヤの特徴を調べて自分の使い方・車種に合ったタイヤを選ぶ
  • タイヤ専門の通販サイトなどを利用すると比較しやすい

 

スポンサーリンク