コペンGRスポーツvsアルトワークス オーナー目線で比較してみた③

今回は2車を直接比較していきたいと思います。

 

それぞれのクルマの走り

2車は軽自動車でありながら楽しさを前面に出したクルマです。

その方向性は若干違って、アルトワークスが走りそのものをアピールしているのに対してコペンは乗る楽しさをアピールしています。

アルトワークスは硬い足回りや補強されたボディなどによりダイレクトな走り味があります。

ボディ補強の効果と足回りの設計によってどのような場合でも切れば切った分だけしっかりと曲がってくれる、そんなフィーリングです。

ここで勘違いしてはいけないのはちょっと切っただけでクルマが反応するわけではないのです。

切る量が少なければあまり曲がりませんし、逆にしっかり切ればその分曲がってくれます。

ロールは大きめですが限界領域でも安定した挙動のため慣れればかなり安心して走らせることができます。

特に、ステアリングのセンター付近の反応は的確でクルマの走行ラインを数センチ単位でコントロールできます。

しかし、ベースとなるのがアルトであるが故に限度もあり、日常では過激に感じても性能の限界に近付けば近づくほど高い重心などのマイナス部分が目立つようになってきます。

挙動自体も安定はしていますが、同時にブレーキやアクセルなどの操作に対しての挙動の反応はとても鈍くコーナリング中にドライバーが意図的にブレーキやアクセル操作を行ってもまず何も起きません。

このあたりがハイパフォーマンスカーであってもスポーツカーではないと私が感じる部分です。

そして、特筆すべきは直進安定性です。

下手なコンパクトカーよりも安定して高速を巡行することができます。

また、アクセルセッティングも巧みでヒール&トゥをした時のレスポンスは最高によかったです。

その反面、発進時などはシビアで不用意にアクセルを操作すると回転が上がりすぎるのが欠点です。

困ったことにブレーキを踏んだ瞬間にヒール&トゥでアクセルを踏むとアクセルが全く反応しないという困った癖もありました。

これはブレーキとアクセルを同時に踏んだ際にアクセルをカットするブレーキオーバーライド機能が働いているのかと思いますが、他の部分は良くできているのに詰めの甘さがでています。

前回書いたメーターパネルの明るさの問題といいなぜスズキは気づいていてそのままにしているのでしょうか・・・。

では次にコペンGRスポーツについてです。

この車はショートホイールベースや低い重心というとても良い素性を持っていますが、それをあえて鈍くするようなチューニングがされています。

たとえば、ステアリングの中立付近のレスポンスはとても鈍くステアリング自体の遊びも多いです。

具体的にはステアリングを切るとまずはステアリングの遊びを感じた後にサスペンションにおける反応の鈍さを感じるといった具合。

一度ステアリングを切り始めてしまえば重心の低さやショートホイールベースによる恩恵を受けることができます。

オープンカーという性質上あえて過激さを抑えているのでしょうか。

ただ、ブレーキやアクセル操作に対しての反応はアルトワークスに比べると強めで細かい操作が挙動に反映されます。

路面が荒れてくるとどうしてもボディ剛性不足を感じる面は多いのですが、スポーツカーとしては十分な素質を持っています。

 

スポンサーリンク

使い勝手

4人乗りのアルトワークスと2人乗りのコペンを比較するのはアンフェアかもしれません。

ですが2車を比べると意外とコペンの使い勝手が良いのです。

勿論、いざとなれば4人のれて、リアシートを倒せばトランクスペースをかなり広く使えるというアルトワークスは使い勝手は十分です。

ただ、アルトワークスは後ろに人が乗ると極端に乗り心地が悪くなります。

その為リアシートは実用的ではなく2人乗りに近い使い方が妥当です。

また、リアシートを倒してもリアシートの背面が柔らかく、完全なフラットにはならないことから思ったよりも使い勝手がよくありません。

トランクを倒すよりもリアシートの座面に荷物を置いたほうが安定するでしょう。

そういったことからアルトワークスは荷物を積んだり人を乗せるキャパシティはあるもののそれをフルに使うのは厳しいという印象が強かったです。

それに対してコペンは2シーターのオープンカーというそもそも実用性を無視したパッケージであるにもかかわらず、トランクが広く乗り心地も良いので思った以上の実用性を感じます。

逆に言えばアルトワークスは勿体ない部分が多いです。

アルトがベースとなっている部分を考えると若干釈然としないものを感じます。

 

 

総評

アルトワークスの良いところは実用性と走りと価格のバランスです。

実用性を確保していることによる走りに対しての悪影響をダンパーなどの設計によってうまく減らしています。

また、賛否両論あるレカロシートですが乗り心地の悪さをカバーする良いツールになっているように感じます。

そしてなにより約153万円という低価格も武器です。

勿論、150万あれば普通車も買えてしまうでしょう。

ですが、引き締められた足回りや高いボディ剛性など普通車でも珍しい部分を持っているのです。

随所にコストダウンの影響が見えますが、走りを楽しむツールとしてはあまり大きな問題にはなりません。

問題になるとすれば軽ゆえの幅の狭さが一番でしょうか。

そして、コペンの良いところはこの価格で本格的なオープンカーとなっている部分です。

しかも屋根は幌ではなくメタルトップになっているのでメンテナンスの手間も少ないのです。

オープンカーでありながら屋根を閉めれば普通のクーペと同じように使えるのです。

価格を考えれば普通車のスイフトスポーツが買えますし、屋根を開閉する機構が追加されている分価格や走りなどではマイナスになるのも事実です。

雨漏りや故障のリスクも高まりますからね。

ですが、スポーツカーらしいタイトなコックピットや車内の雰囲気などは通常のコンパクトカーでは得られない感覚です。 

それに加えてオープンカーとしての楽しさを体験できるのですから十分な対価なのではないでしょうか。

比較と言いながらも価格や性質が違いすぎて直接比較は難しい2車でした。

実際問題、使い勝手を気にすればアルトワークスのほうが価格とともに満足できます。

ですが、一度でもオープンカーやスポーツカーに興味を持ったのであればコペンの価格はお買い得ではないでしょうか。

しかも2人乗りという点を除けば実用性も併せ持っているのもコペンの魅力です。

私の場合最後の決め手になったのは純正オプションのHKSスポーツマフラーの音質が好みだったことですが、走りなどに関しても実際乗ってみてコペンというクルマの素性の良さというのを実感しています。

もしこの2車種で悩んでいる方がいるのであれば、個人的にはコペンGRスポーツをオススメします。

やはり専用設計のクルマであるコペンと実用車のハイパフォーマンスグレードであるアルトワークスという2台を比べてしまえば満足度が高くなるのはコペンです。

ただ、価格差がある2台ですからあえてアルトワークスを選んで残りの資金でチューニングするのも良い選択肢でしょう。

スポンサーリンク