
2018年12月20日に発売されたスズキ スペーシア ギアの特徴を解説していきます。
スペーシア ギアってどんなクルマ?
コンセプト
スペーシアギアのコンセプトは “広い室内空間とアクティブスタイルを融合したSUVな軽ハイトワゴン”。
スペーシアをベースにアクティブなSUV的外装デザインと、アウトドア向けの内装デザインを採用したモデルです。
特徴
今までスズキスペーシアには”スペーシア”と”スペーシアカスタム”という2種類のモデルが存在しました。
“スペーシア” はベーシックなファミリー向けの軽モデル、”スペーシアカスタム” は高級感と存在感あふれるファミリー向けの軽モデルとしてスズキの軽自動車ラインナップを支えています。
そんなスペーシアに新たに登場したのが “スペーシアギア”です。
“スペーシアギア” は “スペーシア” としての使いやすさはそのままに、アウトドアも楽しめるファミリー向け軽モデルとしてSUVのようなアクティブなデザインを持っています。
外装デザインはベース車のスペーシアとは全く違った趣のデザインでアウトドアを意識させるデザイン、内装デザインに関しては撥水加工がされたシートを全席に採用するなどアウトドアでの使い勝手を考えた変更がされています。
他のスペーシアモデルと同様に全車マイルドハイブリッドシステムを搭載しています。
カラーリングに関しては屋根の部分がガンメタリック色に塗装されてアクティブなデザインを強調したガンメタリック2トーンルーフ仕様カラーが5色、屋根が同色になるカラーリングが3色となります。
グレード構成
HYBRID XZ / HYBRID XZ ガンメタリック2トーンルーフ仕様
HYBRID XZターボ / HYBRID XZターボ ガンメタリック2トーンルーフ仕様
価格 ( FF / 4WD )
HYBRID XZ
1,614,600円 / 1,732,320円
HYBRID XZ ガンメタリック2トーンルーフ仕様
1,657,800円 / 1,775,520円
HYBRID XZターボ
1,695,600円 / 1,813,320円
HYBRID XZターボ ガンメタリック2トーンルーフ仕様
1,738,800円 / 1,856,520円
パワートレーン
HYBRID XZ
660CC 直列3気筒エンジン + 小型モーター + CVT
52馬力の自然吸気エンジンに3.1PS分のパワーアシスト機能を持ったオルタネーター(発電機)を組み合わせたエンジンです。
アシスト力が小さいながらもモーターによるパワーアシスト機能を持っているのでハイブリッド車となります。
HYBRID XZターボ
660CC 直列3気筒ターボエンジン + 小型モーター + CVT
64馬力のターボエンジンに “HYBRID XZ” と同様の3.1PSのパワーアシスト機能を持ったオルタネーターを組み合わせたシステムです。
HYBRID XZと同様にハイブリッド車扱いになっています。
どんなハイブリッドシステムを積んでる?
通常、エンジンにはオルタネーターという発電機が付いていて、これとバッテリーの組み合わせによってエンジンコンピュータやナビなどの電装品に電気を供給してます。
このオルタネーターにモーター機能を追加したものがこのシステムになります。
あくまで発電機にパワーアシスト機能を持たせたものなのでモーターのアシスト力は弱めです。
ただし、最大10秒間モーターのみでクリープ走行ができるなど限定的ながらある程度の効果は持っています。
通常のバッテリーに加えて、容量の大きいリチウムイオンバッテリーを積むことでパワーアシストやアイドリングストップをささえます。
特にアイドリングストップが可能な時間はバッテリーの充電状況に左右されるためリチウムイオン電池を積むことでアイドリングストップ時間が伸びます。
このシステムのメリットはシンプルな機構なので、コストをかけずに追加できることです。
勿論燃費などの性能面ではトヨタプリウスのような本格的なハイブリッド車にはかないませんが、低コストであることも重要である軽自動車では最適なシステムとなります。
燃費 ( JC08 )
HYBRID XZ ( FF / 4WD )
28.2 / 26.4
HYBRID XZターボ ( FF / 4WD )
24.0 / 25.6
※単位はkm/L
安全装備
エアバッグに関しては運転席、助手席ともにフロント・サイドエアバッグが全車標準装備となっています。
ただし、カーテンエアバッグに関しては装備ができないため注意が必要です。
先進安全機能に関しても、自動ブレーキ機能のデュアルセンサーブレーキサポートなど標準装備になっています。
また、進入禁止標識を認識してくれる標識認識機能は全車種オプションとなっていて、全方位モニター用カメラやヘッドアップディスプレイとセットオプションになります。
スペーシアギアの予防安全機能一覧
デュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ機能)
誤発進抑制機能(前後)
車線逸脱警報機能
ふらつき警報機能
ハイビームアシスト
後退時ブレーキサポート
標識認識機能(オプション)
グレードごとの特徴
HYBRID XZ
ターボ無しモデル。
装備自体はクルーズコントロールと本革巻きシフトノブ、パドルシフトが削られているのみとなります。
ターボ無しモデルのため、高速道路や坂道を走る機会が少ない方にオススメのグレードです。
HYBRID XZターボ
ターボ付きモデル。
クルーズコントロールも付いていて高速道路での走行も楽になっています。
高速道路や坂道を走る機会が多い方に特にオススメです。
オススメグレードは?
グレード間の価格差はあまりない為、基本的にはターボグレードがオススメです。
ただし、街中しか運転することがなく燃費を重視するのであればターボ無しグレードも良い選択肢になるでしょう。
新車の価格が気になったら・・・
クルマを購入するときに気になるのは諸経費含めた値段ですよね。
値段は気になるけれど、こういった値段はディーラーに行かないと聞くことができずハードルが高く感じることもあるかと思います。
そんな方にオススメなのがオートックワンの新車見積です。
オートックワンではディーラーで取るような見積をネットで無料で簡単にとることができます。
さらに、そのまま販売ディーラーとWeb上での価格交渉などできるため店舗に行く必要がなく便利です。
見積には諸経費やオプション価格も含めることができることから本当の価格をしることができ、しかも複数車種同時に見積を取ることもできることから車種の比較もしやすくなっています。
気になる車種がある方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?