左ハンドル車は何が良い?メリットはあるのか

外国車と言えば左ハンドル。

今回は左ハンドル車について良いところ悪いところを書いていきます。

 

外国車に左ハンドル車がある理由

外国車の場合、設計された国が日本とは逆の右側通行の国があります。

右側通行の場合には日本とは逆なので左ハンドルが一般的なクルマとなるのです。

日本と同じ左側通行のイギリス車にも左ハンドル車が存在します。

これは右側通行の国にも販売しているからです。

勿論、日本車も販売しているので日本車にも左ハンドル仕様が存在します。

たまに左ハンドルの日本車を輸入する”逆輸入”ということをする方も存在します。

これは海外仕様の日本車は日本国内とは装備やデザインが変わっていることが多いからですね。

ですが日本車の場合には左ハンドル仕様は公式に販売されることはありませんよね。

なぜでしょうか?

 

スポンサーリンク

外国メーカーが左ハンドル仕様を公式に販売する理由

外国車が日本で左ハンドル仕様車を公式に販売するのはいくつかの理由が存在します。

 

コストを抑えたい

元々左ハンドルのクルマを右ハンドルにするとその分コストがかかります。

パーツの数が変わらなくても、販売する国は左ハンドルの国が多いので数が売れる仕様のほうが安く作れるようになるので右ハンドルはどうしてもコストがかかってしまいます。

例えばアメリカは非常にたくさんのクルマが売れることから外国車のみならず日本車ですら本国より安い値段で売られています。

そうした理由で右ハンドル仕様を作らなかったり、あえて日本市場には導入しないような場合があります。

 

スポンサーリンク

左ハンドルのほうが売れる

外国車=左ハンドルというイメージ、ありますよね。

そういったイメージから外国車は左ハンドルじゃなきゃ買わないといった方も存在します。

特に、年配の方などお金に余裕がある方は過去のイメージから左ハンドル車をあえて選ぶ傾向があります。

場合によっては左ハンドル仕様を長く運転してきて慣れてしまったので、いまさら右ハンドル仕様には戻れないと感じている方もいます。

そういった方をターゲットとしたクルマではあえて左ハンドル仕様に絞ることで利益を確保しているのです。 

また、スポーツカーなどの場合には本国で売られているクルマが左ハンドル仕様の場合には左ハンドル車のほうが造りが良い為に選ばれることも。

そういった理由であえて左ハンドルを導入するのです。

 

 

左ハンドル車のメリットって何?

メリットその1

造りが良い

基本的に本国で売られているクルマが左ハンドル仕様の場合には、クルマの設計は左ハンドル仕様を前提として設計されています。

左ハンドル仕様を前提として設計されているクルマを右ハンドルにすると設計上無理をしてしまう箇所が存在します。

現代のクルマではそのデメリットを感じることはなくなりましたが、ペダル配置などどうしても無理が生じる部分があります。

車種によってはブレーキの感触が大幅に悪化していることも・・・。

そういった心配がないことから外国車の場合、左ハンドル車が好まれます。

 

メリットその2

左側に寄せやすい

左ハンドル車は左に運転席があるために左に寄せやすいです。

狭い道では楽でしょう。

その反面、対向車との距離感はわかりにくくなります。

 

メリットその3

左折時に巻き込み確認がしやすい

運転席が左側にあるので左折時の巻き込み確認や、歩行者の確認はとてもしやすいです。

 

メリットその4

対向車とぶつかった時に運転手は安全

対向車とクルマの一部だけぶつかった際にはクルマがつぶれやすく危険です。

現代のクルマは非常に安全に作られているのですが、それでも対向車に近い右側の座席というのは危険です。

左ハンドル仕様では助手席に人が乗っていないときにはぶつかってしまっても誰も乗っていないため安全です。

 

メリットその5

駐車場で運転席側を広くできる

左ハンドル車で駐車場に止めた場合左ハンドル車は運転席の左側、右ハンドル車は運転席の右側のドアが開きます。

なので右側に寄せて止めれば運転席側のドアが広く開けられます。

大型のクルマでは大きなメリットにもなるでしょう。

 

左ハンドル車のデメリットは?

デメリットその1

右折時に対向車が見えにくい

右折時に対向車線にも右折車がいる場合には対向車線の直進車が見えません。

右ハンドル仕様でも見えにくいことがあるのですから、左ハンドル仕様では全く見えないでしょう。

安全のために右折時には視界が良くなるまで曲がらないといった対策が必要です。

これはもっとも大きなデメリットです。

 

デメリットその2

右折時に歩行者が見えにくい

左ハンドル仕様の場合、右折時には歩行者が見えにくくなります。

対向車も見えにくいことから気が散ってしまいやすく右折はとても危険な部分です。

ただし、ピラーによる死角は右ハンドル仕様よりも小さいためこれに関しては慣れの問題ともいえます。

 

デメリットその3

駐車場での支払いが面倒

現代ではETCが普及したことで高速の料金所で苦労することはなくなりました。

しかし、駐車場ではそうはいきません。

大抵の場合では右側に精算機があるので一度降りるなり工夫が必要です。

事前精算機なども有効活用したいですね。

 

デメリットその4

縦列駐車した際に寄せられない

運転席が左側なので縦列駐車の際にはぴったりと寄せることはできません。

厳密に言えば、枠線をはみ出した駐車は違反になってしまうので枠線をはみ出してしまうと取り締まりに合う危険性は捨てきれません。

 

デメリットその5

助手席の同乗者が下りる時に危険

停車・駐車した際に助手席の同乗者は車道側に降りなければなりません。

普段から運転している方であれば大丈夫ですが、運転しない方の場合には危険ですので注意が必要です。

 

デメリットその6

対向車との感覚が分かりにくい

左ハンドル仕様の場合、対向車との距離感がつかみ難いです。

慣れれば大丈夫ですが、注意が必要な場面です。

 

デメリットその7

対向車と衝突すると助手席の同乗者が危険

メリットとは逆で対向車とぶつかると同乗者が危険にさらされます。

家族を乗せている場合には大きなデメリットになりますね。

 

左ハンドル車ってどうなの?

メリットデメリットを挙げましたが、右折での危険性は非常に大きなデメリットです。

渋滞の合間を抜けなくてはいけない場面ではオートバイの発見が遅れますし、事故の危険性というのは付きまといます。

左ハンドル車の造りの良さは大きな魅力ですが、右ハンドル仕様があるのであればそちらを選んだほうが良いでしょう。

左ハンドル仕様しかない場合にはどうしようもないですが、右ハンドルのクルマ以上に注意する必要があります。

スポンサーリンク