坂道発進と言えばサイドブレーキを使ったりするのが良く知られた方法ですが、実はヒール&トウを使うこともできるんです。
ヒール&トウを使った坂道発進
減速時のシフトダウン時にエンジン回転数を合わせる方法として有名なヒール&トウですが、実は坂道発進でも使うことができます。
ヒール&トウはブレーキとアクセルペダルを同時に操作する方法なので、坂道発進でもブレーキを踏みながらアクセルペダルを操作する方法として使えるんです。
ヒール&トウを使った坂道発進
減速時のシフトダウン時にエンジン回転数を合わせる方法として有名なヒール&トウですが、実は坂道発進でも使うことができます。
ヒール&トウはブレーキとアクセルペダルを同時に操作する方法なので、坂道発進でもブレーキを踏みながらアクセルペダルを操作する方法として使えるんです。
正直、最近のクルマはサイドブレーキが良く効くのでサイドブレーキ使ったほうが楽ではありますが、慣れるとサイドブレーキを使わなくても良くなるので坂道発進を繰り返す場面では便利です。
ヒール&トウとは?
ヒール&トウはつま先でブレーキペダルを操作して、かかとでアクセルペダルを操作する方法です。
ブレーキペダルとアクセルペダルの距離が近いときには足の左側でブレーキペダルを操作して、足の右側でアクセルペダルを操作する方法もあります。
基本的には減速時にシフトダウンする際に、エンジン回転数を合わせるためにブレーキペダルを踏んだままアクセルペダルをかかとで操作してエンジン回転数を上げるテクニックです。
ヒール&トウについてはこちらの記事がオススメです。
今回はヒール&トウについてです。ヒール&トウって?ブレーキをかけている時にシフトダウンをしながらアクセルペダルも踏んでエンジン回転数を次のギアに合わせる技術です。ヒール&トゥとかヒール&トーといった表現をされ[…]
坂道発進でヒール&トウを使う時のコツ
ブレーキを踏んだままエンジン回転数を上げて半クラッチをする
基本はサイドブレーキを使った方法と同じです。
サイドブレーキがブレーキペダルに変わるだけです。
まずはブレーキペダルを踏んだままエンジン回転数を上げて半クラッチをします。
そうするとクルマが動きだしそうになるのでそこでブレーキペダルから足を離せば発進します。
発進するときにはアクセルペダルの踏み込み量が一定になるように注意します。
ブレーキペダルから足を離してアクセルペダルに足を移すときにペダルを踏み込みすぎないように注意しましょう。
エンジン回転数を上げすぎないように注意する
慣れないとかかとでアクセルペダルを踏み込みすぎてしまいます。
クラッチペダルを完全に踏み込んだ状態だとアクセルペダルの踏み込みが少なくてもエンジン回転数はすぐに上がってしまいますから、2000回転以下(パワーのないクルマは2500回転以下)であれば問題にはなりません。
ただし、半クラッチ状態になったらクラッチの抵抗でエンジン回転数は上がりにくくなります。
半クラッチ状態の時には2000回転を超えないように注意したほうが良いでしょう。
ブレーキが緩まないように注意する
ヒール&トウを使おうとすると思わずブレーキが緩んでしまうことがあります。
発進に集中していると少しずつ下がっていることに気づかなかったりすることもあるのでブレーキペダルはしっかり踏むようにしましょう。
クルマの前が持ち上がってからブレーキペダルから足を離す
クルマが動きだしそうになる前にブレーキペダルから足を離してしまうと一瞬クルマが下がってしまいます。
半クラッチ状態になって発進に十分なパワーがタイヤに伝わるとクルマの前側が持ち上がるような動きが出ます。
必ずクルマの前側が持ち上がるのを待ってからブレーキを緩めるとクルマが下がらずに発進することができます。
実はサイドブレーキのほうが楽
サイドブレーキが良く効くクルマであればこの方法よりもサイドブレーキを使ったほうが楽でしょう。
つま先でアクセルペダルを操作できるのでエンジン回転数を安定させやすいですし、発進する瞬間にアクセルペダルの上に足があるのでその後の加速も楽です。
あくまでこの方法は急な坂道でサイドブレーキを使いたくない場面やサイドブレーキが効かないクルマで坂道発進が楽になるテクニックですから、サイドブレーキが十分効くクルマでは無理して使う必要もないでしょう。
とはいえ、使えると便利なテクニックなので習得しておいても良いかもしれません。